このホームページを作っている「私」について
           
                今日は、遊びに来てくださって、ありがとうございます。
           

 なまえ ももちゃん
 すみか 神奈川県横浜市
マンションの13階・・・ベランダから富士山が見えます!

   「皇室と富士山に興味を持ったら、おばさんの始まり」と娘に言われたのは、約20年前。
   完全に40際を前に完全、おばさんに突入してました。 おめでたい!
 家族 夫1人・子供2人(長女:S62年生まれ  長男:H2生まれ)
家族はいくつになっても、私の大切な宝物です。


2011.3には娘が幸せいっぱいの笑顔で結婚しました。
 今は、幸せに九州で暮らしています。
2012.5には、初孫が生まれました。
 小さい可愛いカワイイ孫から大きな幸せとあふれるばかりの笑顔をもらっています。
2014.11には、2人目の孫が生まれました。
 二人のやんちゃ坊主さんは言葉にならない可愛さです。
 って、言いつつ「可愛い」「かわいい」「カワイイ」と、うるさいくらい言葉にしています(笑)
2016.4.13には、3人目の孫が生まれました。
 元気な男の子です。
 娘は3人の男の子の母になりました。
 そして、私は、3人の男の子のばぁばになりました。
 こんな幸せ、神様に感謝です。

息子はまだ、独身です。
  台所仕事が大好きな女子力の高い男子です(笑)
  早く、お嫁さん(家事は苦手で、働くのが大好きな)来ないかしら(笑)

 陶芸 陶芸暦:1994年頃から始めた陶芸は、2008年からは、事情により 長期お休み中(笑)
     夢は、畑を耕しながら、陶芸をする生活。 自分で作った野菜を自分の作った器でいただくこと。
 
「自分で考えた物」を「自分で作り」それを毎日の生活の中で家族とともに「使う」・・・
そんな幸せを感じています。

作品は、実際の食卓で普通に使える器ばかりを作っています。

2011年に娘が結婚した時には、久々に一時的に(笑)土に触って、少しだけ、嫁入り道具の仲間入りに・・・

一生続けたい陶芸。 
いつか、のんびり 土と遊べるように、と思っています (=^・^=)

※2021年のお正月には、長いこと、興味のあった「金継ぎ」に挑戦しました。
 「金継ぎ」の本を買い、材料も買いました。
 大切にしていたけれど、2011年の震災で割れてしまった器を幾つか「金継ぎ」してみました。

 いつか、また、陶芸を楽しみ、そして、大切な器が割れてしまっても、自分でまた、つくろって使えるようになりたいです。

 好きなこと
 興味のあること
1)陶芸 :食べることも作ることも好きな私は、器を作るときは、そこに盛るお料理を考えてから作ります。
     例えば・・・「あ〜〜インゲンのピーナッツ和えを入れる器が欲しい」とか、
     「肉じゃがを入れる器が欲しい」とか・・・
     要するに、私の陶芸との接点は・・・「芸術」ではなく「食欲」であります。 (^^ゞ

    私の目標は、自作の土鍋で美味しいご飯(玄米)を炊くこと!!


2)パソコン:時間があるとパソコンに触っています。
       とにかくパソコンは、楽しくて仕方がないのです。  (^.^)
       仕事でも趣味でも、パソコンを使っているので、1日の殆どパソコンの前??
       生活の中での趣味のパソコンと仕事でのパソコンと、どちらも楽しいです。
       問題にぶつかったり、疑問がわくと、わくわくします!??
       能力はなくても、気力と体力で頑張るタイプです!?
       ただ、最近は進化について行けず、おいてけぼり〜〜〜〜(^^ゞ

3)マクロビオティック:カラダに負担のかかる肉・乳製品・砂糖、また、添加物や化学調味料も一切使わず、
               食材本来が持っているものを最大限に引き出す料理のこと。

   
☆「マクロビオティック」の2大原則☆
       *一物全体
           食べ物は、あるがままに、丸ごと食べてこそ身体は整うという考え方。
           たとえば、穀物なら精米しない玄米を、野菜は皮も葉も根も全体を
           (ゆえに、
なるべくオーガニックなものを選ぶ)、アクもとらず、
           ゆでこぼさずに加熱調理することで、おいしく栄養満点の食事ができることを意味する。

      *身土不二

           人間も植物も全て生まれた環境と一体である、ということから、
           住んでいる土地の産物を採れる時期(旬)に食べれば、身体のバランスが整うという考え方。
           熱帯の地域に住む人は、その土地の食べ物を食べることで、
           自然と暑さがやわらぎ、反対に寒い地域に住む人は身体を温める食べ物をとることができる。
           四季のある日本の場合は、季節ごとの旬を口にすることが、健康につながることを意味する。


       *今は、ネットで調べたり、書籍を購入して、自分なりに、楽しんだりしています。
         マクロビオティックのお料理教室や講習会に参加したりもしていました。
         また、「Organic Base」の通信教育講座にもチャレンジしました。
         2000年ごろと比べると、マクロビオティック関係のCafeやお店などが
         かなり増えたことはとても嬉しい事です。(*^^)v
         これからも、毎日の生活の中で、考えたり楽しんだりしながら、
         ゆっくりしっかりと野菜大好き生活をした行きたいと思います。

      ※最近は、「発酵食」にも興味があり、「塩こうじ」は、ここ6〜7年は、長野のお味噌屋さんから「黄こうじ」を届けて頂き、
       年に5〜6回、作って、漬物は勿論、お料理に色々と楽しんでいます。
       また、「発酵あんこ」や「塩こうじ入り寝かせ玄米」にもはまっています。


4)畑作業:2006.3から2008.2まで 農協よりのレンタル農地で、主人と二人で畑を耕しましたが、
       現在は、お休み中。
       「美味しくて安心して食べられる元気な野菜つくり」を目指して
       早く、また、畑の生活を復活させたいな、と思っています。

      「野菜を育てる」ことの大変さ、難しさ、自然との関わりを実感して、
      そして、感謝して日々の食卓に向かう日を
楽しみにしてる今です。

      2014年くらいから、仕事場の有志の学生さん達がやっている畑のお手伝いをさせてもらっています。
      お日様を浴びて大地に根を張っている野菜が育っていく姿は、パワーになります。     



5)食に関する事:動物性のものが苦手で、畑で採れるものが好きです。
        「ナチュラルフードコーディネーター」「豆腐マイスター」「発酵食エキスパート3級」を取って
        台所仕事を楽しんでいます。



      
 近くの直売所、ちょっと車を走らせてマルシェへ。
        台所仕事の楽しみの前には、買い物の楽しみがあります。
        最近は、新しいお野菜や、色んな種類のお野菜が出て来て、楽しみも広がりました。



6)GLAY
:ファンになって17年。 
       歌(歌詞・メロディ)とTERUの声がたまらない魅力です。
       お気に入りのアルバムは「UNITYROOTS&FAMIKY,AWAY」♪
       一番好きな歌は「夏音」♪
       歌は、人の心と気持ちを柔らかくしてくれる大切なもの。
       娘と一緒に行くGLAYのステージも私を元気にさせてくれました。

       2009年夏は15周年の日産スタジアムで感動し、
       秋には、GLAYの故郷 函館に親子三代で行ってきました!

       メディアに出なくなった今でも(笑)、車でのBGMは やはりGLAYが多いです♪


7)サッカー:Jリーグが出来る前から、好きでした。
        常に動き、考え、「自分」と「仲間」を意識してGOALを目指すサッカーは、
        凄いスポーツ!魅力的です!


8)変わった趣味:タケノコ堀り
        春になると、仕事場にある竹やぶで、タケノコ堀りをします。
        竹やぶの空気は、澄んでいて凛としていて気持ちも身体も頭も洗われます。
        かぐや姫が出てきそうです(笑)




時の流れの速さに驚く日々です。
最近は、1年に1度の更新、というとんでもない状態ですが、
懐かしい器、思いいれの深いお料理、色んな思いが詰まっている・・・
大切にしなくちゃ。って思います。